機内でのモバイルバッテリー使用禁止 – タイ国際航空

観光スポット

観光スポット・パタヤ

パタヤ・ナクルア市場

ナクルア市場とは?パタヤ北部に位置するシーフードがメインのマーケットで、地元民の台所として早朝から多くの買い物客で賑わっています。訪れる方々のお目当の品は、やはり新鮮な魚介類!市場内の大半がシーフードを扱うお店ですが、陳列している種類が多い...
観光スポット・パタヤ

ラン島

ラン島についてパタヤはもちろん、バンコクからも日帰りで行けるラン島(ラーン島)、サンゴ礁に囲まれた1周約10kmほどの小さな島で、パタヤビーチとは比較にならないほどの透明度の高い海と白いビーチが人気のリゾートアイランドです。ビーチではマリン...
観光スポット・チェンライ

チェンライ・ナイトバザール

チェンライ・ナイトバザールとは?チェンライのバスターミナル1のお隣に位置する「チェンライ・ナイトバザール」は、チェンマイのナイトマーケットと比べると規模は遥かに小さいですが、ローカル色が濃く人流もほどほどなので、のんびり散策しても短時間で全...
観光スポット・チェンライ

ワット・フゥアイプラーカン(巨大観音像)

ワット・フゥアイプラーカンとは?チェンライ(時計台)から北西へ車で約15分、タイ最大の観音菩薩像が鎮座する「ワット・フゥアイプラーカン」は、連日多くの観光客や参拝者で賑わっています。その巨大観音像の高さは、なんと69m!マンションで例えると...
観光スポット・チェンマイ

首長族の村(チェンマイ)

首長族(カレン族)とは?タイ北部には、山岳民族・少数民族に会える村が存在しています。その中でも特に人気がある「首長族(カレン族)」は、メディアでもたびたび取り上げられる謎の多い民族ですが、意外にもチェンマイ中心地から車で約30分ほどの近いエ...
観光スポット・パタヤ

パタヤ エレファント ビレッジ

パタヤで象乗り体験パタヤビーチロード付近から車で約30分、自然の中で象に乗って散策したり餌付けやショーなどが楽しめる「パタヤ エレファント ビレッジ(Pattaya Elephant Village)」は、パタヤでも人気のテーマパークで連日...
観光スポット・チェンライ

バーンダム博物館(黒い家)

バーンダム博物館(バーン・ダム・ミュージアム)とは?チェンライには、色をモチーフにした寺院などが多く存在します。ワットロンクン(白い寺)やワットロンスアテン(青い寺)などが代表的で、いずれもチェンマイ観光には欠かせない人気の寺院です。今回ご...
観光スポット・パタヤ

カオシーチャン(大仏壁画)

カオシーチャンとは?パタヤのビーチロードから南へ約25km、石灰岩の丘に描かれた「高さ約109m、幅70m」の巨大な黄金の仏像壁画が鎮座する「カオシーチャン大仏壁画(ブッダマウンテン)」は、パタヤでも人気の観光スポットとして、連日多くの観光...
観光スポット・バンコク

The One Ratchada(ザ・ワン・ラチャダー)

ザ・ワン・ラチャダーとは?「ラチャダー鉄道市場」の名称で、インスタ映えするフォトジェニックスポットとして多くの人が訪れていたナイトマーケットですが、コロナの影響により一時閉鎖になっていました。非常に人気のある観光スポットでしたので、コロナ規...
観光スポット・パタヤ

パタヤ水上マーケット

パタヤ水上マーケットとは?パタヤのビーチロードから約20分南下したスクンビット通り沿いに現れる巨大な木造の船、ここはタイの運河付近に住む方々の生活様式を垣間見ることができる水上マーケットです。ここパタヤ水上マーケットでも、もちろんボートに乗...
観光スポット・パタヤ

タイガーパークパタヤ

タイガーパークパタヤとは?パタヤビーチから南へ約30分、さまざまな種類のトラを見学できる虎のテーマパークです。園内では、とてもネコ科とは思えない迫力ある巨大な成人トラから生後数ヶ月の愛くるしい赤ちゃんトラまで、さまざまなサイズのトラ達が迎え...
観光スポット・パタヤ

RUNWAY STREET FOOD(ランウェイ ストリートフード)

RUNWAY STREET FOOD とは?パタヤセカンドロードを北上すると左手に突如現れる白い巨大な機体、ここ「ランウェイ ストリートフード」は、ソイ5とソイ6の間に位置する屋台村で、最大の売りは飛行機のボーイング747、通称ジャンボが鎮...
観光スポット・チェンマイ

ワット・シースパン(銀の寺)

ワット・シースパンについてタイの北部には、色(カラー)をテーマにした寺院が多く、有名なところではチェンライの「ワット・ロンクン(白い寺)」や「ワット・ロンスアテン(青い寺)」あたりがメジャーですが、こちらチェンマイの「ワット・シースパン」も...
観光スポット・バンコク

シーナカリン鉄道市場

シーナカリン鉄道市場とは?タラート・ロットファイ・シーナカリン、通称「シーナカリン鉄道市場」は、スワンナプーム国際空港とバンコク中心エリアの中間付近に位置する大規模なナイトマーケットで、営業日になると広大な敷地に何百ものテナントや屋台、露店...
観光スポット・バンコク

タリンチャン水上マーケット

タイの水上マーケットタイで水上マーケットと言えば「ダムヌンサドゥアック水上マーケット」と「アムパワー水上マーケット」の2箇所が真っ先に思い浮かびます。どちらもタイを代表するメジャーな水上マーケットで、特にダムヌンサドゥアック水上マーケットは...
観光スポット・パタヤ

サンクチュアリ・オブ・トゥルース

サンクチュアリ・オブ・トゥルースについて1981年8月13日に建設が開始された「サンクチュアリ・オブ・トゥルース(Sanctuary of Truth)」、少なくとも2025年までに完成することはないと予想されているため、別名「アジアのサグ...