チェンライ・ナイトバザールとは?
チェンライのバスターミナル1のお隣に位置する「チェンライ・ナイトバザール」は、チェンマイのナイトマーケットと比べると規模は遥かに小さいですが、ローカル色が濃く人流もほどほどなので、のんびり散策しても短時間で全て回ることができる、ほど良いサイズの夜市です。
ナイトバザールには、数十店舗の屋台が取り囲むフードコートエリアや音楽やダンスのステージを楽しめるレストラン、民芸品や衣類、バッグ、小物類などの露店が並んでいます。
19-20時以降の方が活気が出てきますので、夕食を兼ねて散策に出かけましょう!
アクセス
場所はチェンライの中心エリアで、第1バスターミナルの隣に位置しています。
ホテルもこのエリアに多く集中していますので、周辺に宿泊の方は、周辺を散策をしながら徒歩でアクセスがオススメです。
徒歩圏外の方でも、バスターミナルへ向かうソンテウも多いので、難易度は低いかと思います。
ナイトバザールの隣のバスターミナルは「第一」になります。
- 名称:チェンラーイ ナイトバザール
- 住所:WR4M+5M2, Tambon Wiang, Mueang Chiang Rai District, Chiang Rai 57000 Thailand
- 営業時間:18時00分~23時00分
ナイトマーケットの露店

チェンライ・ナイトバザールの通り、両サイドには露店がズラリと並んでいます。

屋台のフルーツ、こちらはマムアン(マンゴー)とサパロット(パイナップル)

食べ歩きに便利なカップ入りのカットフルーツもあります。

アクセサリーのお店、値段交渉も観光の一つです。

こちらもアクセサリーのお店、奥には少数民族の民芸品や民族衣装も置いています。

バッグや雑貨を扱うお店、カラフルなカービング石鹸が人気です。

象のオブジェ、カラフルで鮮やかです。
サイズも小さいので、バラマキ用のお土産としてまとめ買いしてもいいですね。

こちらは一回り大きい象のオブジェ、持ち運びに気を遣いますが、ティーカップもタイらしい柄です。

コットンやカシミヤの生地のお店、まとめ買いで安くなります。

主に小型のバッグ類が並んでいます。
少数民族の独特の鮮やかな柄が特徴です。

こちらは象やフクロウの柄がタイらしいトートバッグのお店です。

アジアンテイスト一杯の小物入れ、まとめ買いするとディスカウントしてくれますので、お土産にいかがでしょうか?

衣類のお店、やはりゾウ柄のタイパンツが人気です。

フードコート隣のエリアは、雨の日でも安心の屋根付きです。

こちらは似顔絵を描いてくれるお店、話のネタに1枚いかがでしょうか?
フードコート
テーブル席を取り囲むように四方にはズラリと屋台が軒を連ねています。
ジャンルは、タイ料理を中心にスイーツやドリンクまで豊富なラインナップ、料金もリーズナブルです。
ここを拠点にして、ショッピングや散策を楽しみましょう!
レストラン


